" /> 【子ども元気塾様】第1回プロソーシャルを実施 | 地域の安心とつながり えんの木

【子ども元気塾様】第1回プロソーシャルを実施

茨城県ひたちなか市にある

放課後等デイサービス 子ども元気塾 様

 

職員向けの研修としてプロソーシャルを実施しました。

※ 今回の報告は元気塾様に了解をいただいています。

日時:2024年3月7日(水)10:30~11:30

参加者:9名

【内容】

・お互いに自己紹介

・気持ちを落ち着けるエクササイズ(グラウンディング)

・傾聴エクササイズ(アクティブリスニング)

・「子どもに関わる職員として何を大切にしているか」を共有(ACTマトリクス ‐ CDP1)

傾聴エクササイズの様子

勤務時間中はお互いの話に

じっくりと耳を傾けるのは難しいものです。

 

傾聴エクササイズでは

1人が二分間話しつづけます(話し手)。

その間、もう一人はとにかく話を聴きます(聞き手)。

その後、聞き手は1分間で相手の話を要約して返します。

 

「子どもに関わる職員として何を大切にしているか」を共有

このエクササイズでは心理療法ACTの

ツールの一つ「ACTマトリクス」を利用しました。

お互いに「職員として大切にしていること」と

それを実現するための具体的な行動を明確にしました。

 

一度、仕事についてしまうと

自分が何を大切に仕事をしているのか

見失ってしまったり

他のメンバーと共有せずに

過ごしてしまうことは少なくありません。

それがメンバー間の葛藤を生むことになります。

 

こうしてお互いに共有することによって

メンバー同士の理解を深めていきます。

【参加者の感想】

「意識が少し変わった」
自分と向き合う時間がとれてよかった」

など、ポジティブな意見を多くいただきました。

 

 

【尺度の結果】

参加者の皆さんには短時間で負担の少ない

自尊感情尺度に回答していただきました。

 

結果は以下の通りです。

ローゼンバーグ自尊感情尺度日本版  桜井茂男(2000) ローゼンバーグ自尊感情尺度日本語版の検討,発達|臨床心理学研究 第 12巻

事前と事後を比較すると

全体的な自尊感情尺度は向上しました。

 

個別に見ると

大幅に上げた方がいる一方で

若干、数値を下げた方もいらっしゃいました。

 

標準偏差が大きくなっていることから

やや不快な体験をした方と

大きくポジティブな体験をした方に

分かれたのかもしれません。

 

【まとめ】
・短時間の研修でもグループの協調性を高める可能性がある。

・ポジティブ・ネガティブな体験をした場合でも、自分自身を見直すきっかけになる。

 

チームの意識を高めたい、そんな時はご相談ください。

えんの木のサービスや活動に関するお問い合わせ